記事一覧

ピアノ再開から半年経過して感じること

---10年も習っていたのだからもっと弾けると思ってました。過信していました。あわよくば20年の人生経験がピアノに深みを与え、昔とは違う大人の演奏になっているかもなんて思っていたのですがブランクと老化のダブルパンチで見事なまでのグダグダな演奏---一番最初に書いたブログ記事です。ピアノ再開から半年が経過し思うことは、20年の人生経験がはピアノに深みを与えていなかった、大人の演奏にもなっていなかったという結論成...

続きを読む

ピアノと指の力の関係性について考える

ピアノを弾くのに指の力が必要なのか。東京オリンピックで正式種目に決まり、注目度が急上昇のスポーツクライミング私も会社の同僚とボルダリングジムへ行ってきました。10年以上も昔の話、営業先の会社近くにボルダリングジムがあって、そこに通ったことがあります。受付&指導してくれたお姉さんから「やせ型で、手が長くて、股関節周りがやわらかいのですね。すごくクライミングに向いてます」なんて微笑まれて…専用のシューズ...

続きを読む

レパートリー強化計画

生意気にも私もレパートリーを増やしたい(生意気)---- レパートリー【repertory】1 演奏家などがいつでも演奏できるように準備してある演目や曲目2 技量を発揮できる領域や種目----演奏することができる曲目と広義的に解釈するとレッスン曲もレパートリーに…いまだとツェルニー100番とピアノの練習ABCのEと。これってレパートリーとしてはありですか人前で弾く、聴いてもらうことが前提でピアノ弾きたちがいう『レパートリー』...

続きを読む

趣味の範囲で練習した曲を仕上げる方法

レッスンでは使用しない、趣味の範囲で練習した曲はなぜだか仕上がらない譜読み段階までは、進み具合も弾ける度合いもかわらないのですが曲としてのまとまり感であったり全体の流れであったりというものが出来上がらないんですメトロノームをつかって曲に安定感をもたせたり、ゆっくりとフレーズを確認して弾いてみたりするもののやっぱり仕上がった感がないんです。いつも通り子ども用の曲で同様なので選曲の難易度は問題ないと思...

続きを読む

ピティナコンペティション参加した時の記憶

【うらうらに 照れる春日(てれるはるひ)に ひばりあがり 心かなしも ひとりし思へば】※のどかな春の日差しの中をひばりが飛んで行っちゃった。一人思いにふけると悲しくなってくるね札幌にもそろそろ春の訪れが来るはずなんですが…先日も雪が降りました(もういいよ)ヒバリの陽気な鳴き声を聞くことができるのもあと少しと信じたいところです。チャイコフスキー作曲四季のなかで『ひばり』は3月でしたね。ロシア人もヒバリに春の...

続きを読む

ミスタッチしても特に問題なしという感覚

平昌オリンピック/パラリンピックが終わってしまいましたオリンピックはメダル獲得数が過去最多で毎日楽しませていただきました。※もちろんパラリンピック楽しかったです。個人的にはカーリング女子の銅メダルが記憶に残りました!北見(常呂町)の名前も全国区になってうれしいです(行ったことないけど…)そしての話題になったのが「そだねー」という北海道弁私も道民なので「そだね」ということがあるのですが、これば北海道弁...

続きを読む

ピアノ弾き合い会で弾いた嵐野英彦さんを紹介【動画】

ピアノ引き合い会で取り上げた嵐野さんを簡単にご紹介します。嵐野さんのホームページ---嵐野英彦(あらしのひでを)さん1935年生まれ※三善晃さんの2年年下、平吉毅州さんの1年年上にあたりますピティナコンペティションの理事に就任2016年にお亡くなりになられました。---以上(本当に簡単!)実は、私も嵐野さんという作曲家を知らなかったので完全に知ったかぶりです調べてみると全音、音友、カワイ、レッスンの友 各社で曲集...

続きを読む

【レッスン動画】ピアノ弾き合い会の様子『大事件』

前々回ブログで書いた通り、Skypeでピアノ弾き合い会をしたいと書かれていたnoapiさんをメールで誘って始まったピアノ弾き合い会ピアノ弾き合い会に参加したことがない私が「こんな感じかな?」と想像だけで開催…しかも私が無茶したばかりに準備期間が2週間もない…さらに私はSkypeも使えない…完全にアウト!そして当日。案の定といいますか私がSkypeの設定で手間取りグダグダにビデオ通話と間違ってビデオメッセージを送りそうにな...

続きを読む

Skypeを使用してピアノ弾き合い会は可能なのか?テストしてみた感想

当日の様子については次回書くとしてSkypeを使用しピアノ弾き合い会を実施した感想を書いておきたいと思います。今回のピアノ弾き合い会はSkype使用しグループでビデオ通話ができるか、その接続テストがメインでした。まず、Skype初心者であるの私の感想※PCがWindows10なので、最初からインストールされているSkypeアプリ版を使用しました。【初期登録】と【グループでビデオ通話に参加すること】自体はそれほど難しくないです。【...

続きを読む

突然ですが、Skypeでピアノ弾き合い会を開催してみました

Skypeでピアノ弾き合い会を開催してみました(使ったことがない)skypeを使用し…(参加したことがない)ピアノ弾き合い会を…開催してみた(過去形)…イッテqばりの無謀なチャレンジ以前、ピアノ弾き合い会について「ピアノ弾き合い会に参加してみたいけど、どういうものかわからないから教えて!!」とブログに書いたところ親切な皆さんにいろいろ教えていただきました。コチラなかには札幌で開催しているピアノ弾き合い会の情報を送って...

続きを読む

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング