記事一覧

第9回ピアノWeb発表会 Vol.4

今年もピアノWeb発表会の季節になりましたね♪ご参加いただきました皆さまご視聴いただきました皆さま本当にありがとうございます!!5年目も皆さんと一緒にイベントを開催することができて本当に嬉しいです♪いつまでも初心を忘れることなく、「ピアノが好き」という気持ちのまま10年、20年を迎えられるたら良いですね。今回のテーマは『はじまり音楽』と『絵画と音楽のある風景』『はじまり音楽』はプレリュードや曲集の最初、はじ...

続きを読む

弾いてみたい憧れの作品 VS 弾いていて楽しい作品

ショパン『バラード2番』やリスト『ラ・カンパネラ』に挑戦されているかたを見ると羨ましいと思う「弾きたい曲に挑戦すべき」「頑張って練習すれば何でも弾けますよ」とアドバイスいただくこともあるのですが、わたしの場合、ピアノスキル的問題だけでなく、それほど作品に対して執着がないのです。ピアノ再開直後に弾きたい曲リストを作成し、いま現在も更新し続けていますが正直なところ弾かなくても問題ありません。※弾きたい曲...

続きを読む

ホールで演奏できることを楽しみにしていましたが…

憧れのキタラホールで演奏できるかも♪♪…と喜び勇んで書いたのですが、今回も仕事の都合で参加できなくなってしまいました。お誘いのご連絡をいただいたとき、(出勤のサイクルを考えて)開催当日は休みだろうと高を括っていたのですが…年度始めでひとの入れ替わりがあり、シフトが想定外に変更。。楽しみにしていたのですが、、生活費を稼ぐには働かなくてはいけない社会人なので仕方がありませんよね。。※隣の市で開催されるピティ...

続きを読む

【課外活動】オンラインセミナーVol.1 マズルカ演奏法

先日、ムジカノーヴァ オンラインスクールの『「ショパンらしく」弾くための マズルカ演奏法』講座に参加しましたので、備忘録として講義の大まかな内容と感想を書きます。みなさんにもおすそ分け((´∀`))ケラケラ----------------2021年10月8日 10時30分~12時30分講師:山本貴志さん【マズルカとは】ポーランドに伝わる3つの踊り(クヤヴィヤク/マズル/オベレク)これを総称としてマズルカと呼ぶ******クヤヴィヤク…遅いテンポマズル…...

続きを読む

大人の趣味と割り切るけれど…

先日ツェルニー30番第4曲を終えたので早速撮影し動画をアップしてみました。※第2曲、第3曲は撮影していませんが…もう一度練習して動画を撮影する気にはなれず。。初回のレッスンが2020年12月7日、2ヶ月(4回レッスン)でようやく合格です。。それでも自分比としてはかなり早く終わったほうで、第3曲は約3ヶ月、かつおまけの合格でした(;´Д`)第4曲の特徴は左手が旋律右手前半は高音部が保持音&内声部が細かい動き右手後半は内声部が...

続きを読む

プロフィール

かつさん

Author:かつさん
小学校から高校までの約10年間ピアノを習い続けましたが

ハノン+ソナチネ+チェルニー30番+インヴェイションしかたどり着けずorz..

20年だった今ではバイエルすら満足に弾くことができません。

もはや、逆に奇跡!!!!

※リンクについて

お気に入りピアノブログを”勝手”にリンクさせていただきました。。 リンク設定拒否の方はお手数ですがご連絡ください!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログランキング