【動画】大人でも成長できるという証明に
- 2023/03/20
- 07:04
ピアノ教室の発表会で演奏する予定でした チャイコフスキー作曲、四季より『11月 トロイカ』今年は(も?) 発表会に参加出来なかったので、記念&練習したご褒美にベー ゼンドルファーのグランドピアノがあるホールを借りて “ひとり発表会” を敢行♪※いまさらながら『6月 舟歌』完成版の撮影をしなかったことを後悔しています。この曲は子供の頃、 初めてピアノコンクールに参加して弾いた作品で、ピアノ再開後、 初めて弾きあい会に...
ピアノを習う利点のひとつ
- 2023/03/17
- 07:04
子供たちは1、2ヶ月で合格するのだろうなぁ毎日練習しても一向に上達せず、思わず卑屈な考えになっているツェルニー30番もインベンションも実際に弾けていないのだから合格できないのは仕方がないのですけれどね。※忖度で合格になるなら不合格のままでいいと思っていますし。ただ、4ヶ月間毎日練習しても合格できないのであれば実力不相応(自分にはまだ早いのじゃないだろう)かと考えてしまう。。ブルグミュラー25の練習曲やプレイ...
いつもと仕上げかたを少し変えて、、
- 2022/07/28
- 07:03
(以前にもブログに書きましたが)わたしは楽譜を読んで、自分で感じた事を大切にし演奏したい。一流ピアニストの素晴らしい演奏を聴いてしまうと色々と影響を受けてしまい、、楽譜に書かれていないことや自分の演奏技術以上のことを真似してしまうのでレッスン中の作品はあえて聴かないようにしています。いっぽう練習段階は撮影せず、ある程度仕上がってから動画を撮り始めるので自分の演奏も聴いていない※演奏しているときは弾く...
ツェルニー30番第7曲目 アルベルティバスはもう嫌!
- 2021/09/29
- 11:35
ツェルニー30番 第7曲が合格しました!左手のアルベルティバスで四苦八苦しているなか、「旋律をもっと歌うように。スタッカートであっても大きなフレーズを感じて弾いてください」と右手まで指摘を受けて大混乱。。(;´Д`)あまりの不出来に半年コースを覚悟していましたが、片手練習が功を奏し想定よりも早く終わりました!※2ヶ月半かかっているので早くはないですけどね9月中に合格したかったので嬉しいです♪それにしても…こども...
【号外】祝インベンション8番合格
- 2021/05/28
- 07:00
先生の合格基準が高い&私のピアノスキルが低い奇跡の高低コラボで年1曲コースをも覚悟していましたが、、初レッスンから約8ヶ月目でバッハインベンション8番無事合格♪自分、合格おめでとう(((o(*゚▽゚*)o)))発表会で演奏したムソルグスキー『夢想』&グリンカ『マズルカ ハ短調』がレッスン期間6ヶ月でしたので、バッハの苦手っぷりが露呈インベンションはわたしにはまだ早すぎたのではないかしら?!個人的には『アンナ・マグダレ...